にほんブログ村

フルリーナ☆旅巡り美味めぐり

旅や取材で出逢った風景・エピソード・美味しいもの

本日世界ふしぎ発見に登場!スイス・ヴェルザスカ渓谷


f:id:fururinaYOC:20210724185130j:plain

2012年、母の傘寿のお祝いでLavertezzoの渓谷と「ロミオの青い空」の舞台となったSonognoを訪れました。Lavertezzoは、小雨にもかかわらず、宝石のように美しい川の水でした。

f:id:fururinaYOC:20210724185230j:plain

ロカルノからソノーニョ行きバスでヴェルザスカ渓谷へ

この年の旅は、イタリアのトリノ空港から入り、オルタ湖、トリノ、カンノビオ、ソノーニョ、ロカルノ、パームエクスプレスでソーリオ、フェックス谷、ミュスタイア、イタリアのマッレス・ヴェノスタ、メラーノ、ドロミテのフネス谷へと抜けるバスをいっぱい使った旅となりました。

バスの旅は、地元の小学生が通学で乗ってきたりと、電車とはまた違った風情があって楽しかったです。

 

f:id:fururinaYOC:20210724190108j:plain

 

ロカルノから谷を登って行くにつれ、マジョーレ湖の絶景が広がります。
そうして谷の入り口。
谷の入り口はダム湖になっています

途中コリッポが山に張り付くようにありました。
コリッポも次回はいってみたいところ!

 

f:id:fururinaYOC:20210724185321j:plain

Lavertezzo ラヴェルテッツォ村

有名な眼鏡橋ラヴェルテッツォ村にあります。
本当に小さなかわいい村。
雑貨屋さんに入ったら、小さな女の子が店番をしていて、見慣れない私たちを見て、あわてて「ノンナ!ノンナ!」とおばあちゃんを呼びに行きました。

 

f:id:fururinaYOC:20210724192554j:plain

ポンテ・ディ・サルティ

ここにはSNS投稿でも人気のフォトスポットがあります。
それが、この眼鏡橋「ポンテ・デイ・サルティ」。
この谷の、代表的な景観の一つです。

f:id:fururinaYOC:20210724185526j:plain

 

ポンテ・デイ・サルティとは、飛び込み橋という名前だそうな。
確かに、こんなにきれいな色の川の水、夏だったら飛び込みたくなっちゃうかもですよね〜。
小さく見えるけど、けっこう長い橋です。
でも、幅はとっても狭くって、高さもあるからちょっと怖い感じ。

f:id:fururinaYOC:20210724190837j:plain

橋の上でおじいちゃまとおばあちゃまが熱いハグ💛
いいな~(^^)。ほっこり。


f:id:fururinaYOC:20210724185551j:plain

曇っていてこの翡翠色 川底の岩の模様が透けて見えます。

普段は穏やかな川だけど、大雨が降ると激流になるそうで
岩が流れに削られて、その岩岩がなんともリズミカルで美しいです。



 

ポンテ・デイ・サルティから、村の方面の眺め

f:id:fururinaYOC:20210724192803j:plain


夏は泳ぐ人もいっぱいいるのだとか。
岩も水に侵食されて、縞模様がとってもきれいです。

f:id:fururinaYOC:20210724191120j:plain

谷の上流方面。
曇っててもこの色!ほんとにきれいな色ですよね〜。

f:id:fururinaYOC:20210724191246j:plain


そしてこの透明度。
川底の岩の模様まで、はっきりと見えます。

f:id:fururinaYOC:20210724191409j:plain

この日は、ソノーニョに泊まりました。
バスの時間まで2時間もあるので村をお散歩。
母たちは、家を飾る花に興味津々


f:id:fururinaYOC:20210724191658j:plain

村のカフェから

村のカフェで、バスの時間まで美味しいケーキとお茶を楽しみました。
カフェの窓からのヴェルザスカ川。
小雨が降ってるのに、本当にきれいな色でした。

カフェの方も、バスの時間までいてもいいか聞いたら、「もちろん!」と、快く長居させていただき、嬉しかったです。


#ヴェルザスカ渓谷 #ベルザスカ川 #眼鏡橋 #Verzasca #Lavertezzo #ラヴェルテッツォ #スイス #ティチーノ #世界ふしぎ発見

那須「BLUEBERRY GARDEN」のローストビーフ丼&ソフトクリームがメチャ旨だった件

今日は午後2時から那須で取材。
不調だった胃も、検査で異常なしと判ったとたん、完全復調。

ということで、早めに行って前から行きたかったイタリアンへ!
しかしついてみたら予約でいっぱいで入れず・・・。
意気消沈しつつ、ふらりと入ったイートインのお店が、大当たりでした!

店名「BLUEBERRY GARDEN」
ホテル・エピナールにほど近い場所にあります。
お店の外観は、さほど惹かれるほどはなかったのですが、お店に入ったら、めっちゃ可愛い空間!

なんといっても、先客のクマさんたちが・・・💛

f:id:fururinaYOC:20210713214453j:plain

先客のクマさん

クマさんにハグしたかった気持ちを、ぐっと抑え(ソーシャルディスタンスがんばった)、窓辺の席へ。じつはココ、とってもおしゃれで美味しい「58ロハスファーム」の経営らしく、ぐっと期待が 高まりました。

 

さらに、ショップには、大好きな前田牧場のレトルトカレーが!
なんと、メニューのローストビーフ丼のローストビーフやカレーは、「前田牧場」のものだと♪

「前田牧場」のカレーは、以前知人からいただいて以来のファン。特に黒豆カレーは大のお気に入りなんです。偶然入ったこのお店で、前から一度食べてみたかった前田牧場のローストビーフを食べられるとは大感激!

とうことで、まずは「ローストビーフ丼」を!


f:id:fururinaYOC:20210713220113j:plain

も、ね、これ、幸せすぎました。
こんなにいっぱい、ローストビーフが入っているとは思わず。ニマニマが止まりません。
次回はレトルトとは違う味という、前田牧場カレーを食べてみたいと思っていたけど、次回もこれ注文しそう(笑)。

そしてスイーツは、千本松牧場のソフトクリームと、自家製ブルーベリーをつかった「ベリーブレンドソフトクリーム」。これも、美味しくないはずはありません。が、想像以上の美味しさでありました。今回はブルーベリーを頼んだけど、次回はロハスファームのイチゴ(ロイヤルクイーン)をつかったベリーブレンドソフトクリームも食べてみたい♪ さらにさらに、ロハスファームのロイヤルクイーンで作るいちごクラッシュも食べてみたい♪ と、心はすでに次回、次々回のことをシュミレーション(笑)。

f:id:fururinaYOC:20210713222939j:plain

ベリーブレンドソフトクリーム

早く食べたくて慌てて撮影したら、正面がずれていた(笑)。
ライターにあるまじき失敗!


お土産はロハスファームのお肌がすべすべになる「ヤギミルク石鹸」と、前田牧場の大好きなレトルトの「黒豆カレー」と、お初に入手の、モンドコレクション金賞を受賞しているという、お店のお姉さんおすすめ「塩漬け粒生こしょう」。お初の粒こしょうもめちゃ旨でした。

お店の中には、新鮮な野菜や、自家農園ブルーベリー、前田牧場のカレーや、ジョゼフィンファームのヨーグルトなど、美味しいものがいっぱい並んでいますよ

f:id:fururinaYOC:20210713223819j:plain


また、食べ物の他にも、フレグランス?ボディケア?などのすてきな商品も並んでいました(花より団子で、詳しく見てない・笑)

f:id:fururinaYOC:20210713223739j:plain


今回は雨が降りそうだったので、屋内に座りましたが、テラス席も素敵でした。
バーベキューができるエリアもあり、屋外はワンコもOK!ドッグランもあるので、ペット連れにもおすすめです。

f:id:fururinaYOC:20210713224603j:plain

バーベキューができるエリアも

「BLUEBERRY GARDEN」
栃木県那須町高久丙1192
TEL 0287-74-6699
アクセス 那須ICより車で10分。ホテルエピナールより車で1分

#blueberrygarden #那須 
#ブルーベリーガーデン #ブルーベリー狩り 

スイス・マッターホルン 旅の思い出


膨大にたまってしまった、旅の写真。
海外に行けない今、写真の整理をしながら、旅の思い出を少し綴ってみたいなと。

私の初海外は、もう30年近く前。
ボイストレーナの先生の合唱団の行脚で、オーストリア、ドイツと回ったのが最初でした。その時、インスブルックで見たチロルアの山々の美しさに感動し、母に見せてあげたい!と思ったのが発端。

f:id:fururinaYOC:20210707001026j:plain

インスブルックからのノルトケッテ連峰

そしてその後、母と母の友人たち、叔母たちを引き連れての、私設コンダクター人生が、叔母たちがリタイアするまでかれこれ20年続くことになりました。その後は、いつも元気に旅についてきた一番年上の叔母は天国に。ほかの叔母や母の友人たちも旅行に行けない状況となり、母との二人旅に。

2019年の旅は86の母が渡欧1か月前に腰椎すべり症で要介護3となり、一時は渡欧をあきらめたものの、主治医の勧めもあり、初の車いす旅行を敢行! 車いすの旅は大変なこともあったけれど、たくさんの人たちに助けられ、親切にしていただき、バリアフリー事情について考えさせられたり、また違った感動をたくさんいただきました。コロナが終息したら、90のお祝いに、もう一度車いすでヨーロッパに連れていきたいなあと思っています。

さて、話がそれましたが、母たちを連れた初のフリー旅行は、今から約26年前。
当時はパソコンという魔法の箱を持っていなかったために、ホテル予約は、それはそれは大変! 現地観光局からホテルリストを送ってもらい、宿に返信用切手を入れて予約するという面倒な作業。のんきなお宿はなかなかお返事くれないし。そうすると電話をかけて、片言の英語で予約はOKかどうかを確認しなくてはなりませんでした。

今ではほとんどの宿が予約サイトやHPから予約でき、その上、部屋の仲間で写真や動画で見ることができる!なんと便利になったことでしょう。でも、現地観光局から、ハイキングマップや、ホテルリストが送られてきたときの、あの喜びが、なんだか懐かしい気がします(笑)。

母たちとの初旅行に選んだのはスイス。
何もわからない、英語もハローとサンキューぐらいしか話せない、50~60代の母や叔母たちを4人連れての旅は、珍道中の連続でしたが(笑)。

f:id:fururinaYOC:20210707003200j:plain

チャップリンの像と。26年前だから若い(笑)

旅先にスイスを選んだ理由は、なぜだか呼ばれている気がしたマッターホルンに会いに行くことと、大好きな大好きなチャップリンのお墓参りをすること。この2本を軸に、母や叔母たちに見せてあげたいスイスの王道・ベルン・ルツェルンマッターホルンユングフラウ地方に、私の趣味で田舎の絶景の町や村・・・ロイカーバード、エッシネン湖、ベットマーアルプ、シュタイン・アム・ライン、ラインの滝などを盛り込みました。

f:id:fururinaYOC:20210707025349j:plain

       当時のHotel Rifferberg ( 現・Rifferhaus 1853 )

マッターホルンは、改装される前の山岳ホテルHotel Rifferberg(今はリニューアルされて「Rifferhaus 1853」になっています)を拠点に楽しみました。

 

この写真は泊まった次の朝の写真なのですが、ホテルに着いた日は土砂降りの雨。
一面真っ白で、どこにマッターホルンがあるのかわからない状態。
雨続きだったので、キャンセルが入ったのか、ホテルは私たちと、もう一組のゲストだけ。なので、最高に眺めの良い部屋にしてくれたのですが、窓の外は真っ白。

美味しいディナーを食べても喜べず、祈るような気持ちで、ずっと眠れずに窓から、雨の向こうのマッターホルンに、お願い・・・姿見せて(;;)と語りかけていました。

夜中になり、雨が小降りになり、やがて止んでいきました。
雨の後に風が吹き荒れ、雲がどんどん流され、次第にマッターホルンの裾野が見えてきました。そして夜中の2時ごろに、とうとうマッターホルンが全容を現し、夜空に見たこともない満天の星が輝きました。

もう、あまりの感動で眠るのがもったいなくて、一晩中、窓辺に座って、マッターホルンを眺めていました。

f:id:fururinaYOC:20210707013805j:plain

ホテルから見たマッターホルンのモルゲンロート

そして、夢にまで見たマッターホルンの、モルゲンロート。
まるで、マッターホルンが両手を広げて、招いてくれてるように感じました。
ああ、やっぱり、呼ばれていたんだ…って思いました。
そして、涙が出て出て、しかたがありませんでした。

私は、ちょうどこの旅行に行く少し前に、自分の根幹が折れてしまったと思うような辛い出来事が続き、その苦しみから逃げるように、旅を始めた…ということもありました。

ほんの少し先に、聳えるマッターホルンも、大雨や霧の中では、全く見えない。
そこに山があるなんて言われても、信じられないくらいに。

 

f:id:fururinaYOC:20210707122104j:plain



でも、いつか雨はやみ、風が雲を飛ばし、そして、やがて朝陽が昇る。
マッターホルンに呼ばれているような気がしたのは、私の折れてしまったと思っていた心に、この光景を見せてくれるためだったのかも、なんて思いました。

その後も、すぐに立ち直れたわけではありませんでしたが、このマッターホルンのモルゲンロートは、私に大きな力とメッセージを送ってくれました。

忘れられない思い出です。

 

www.travel.co.jp










那須どうぶつ王国 マヌルネコ 💛ポリーちゃんがしっぽピクピク大サービスしてくれたよ

f:id:fururinaYOC:20210609211747j:plain

マヌルネコ💛 ポリーちゃん、しっぽピクピク大サービスしてくれました。

 

ネコ好きさんに送る「那須どうぶつ王国案内」書きました。
1か月前の取材の日は、なんということか、めちゃめちゃ空いていて、ボルポリ見学者4人という(^^;)。
じーっくり撮影できました。

ポリーちゃんが、カクカク動きと、しっぽピクピク大サービスしてくれて、こちらも大興奮!





f:id:fururinaYOC:20210609213102j:plain

ギャオ~なポリ―


野性味たっぷりなポリーちゃんと


f:id:fururinaYOC:20210609213215j:plain

超キュートなポリー

きゅんきゅんしちゃう可愛いポリーのギャップがたまらず
そうこうしてるうちに、しっぽピクピク大サービス。
動画は記事の中なので1分以内におさめねばならず、長くは載せてありませんが、動画に入ってる4倍ぐらい、ピクピクしてくれた💛
よくあんなに小刻みに動くこと!



ボルは、威厳高く、かっこよく、ほとんど動かずにきの上に鎮座していました。
ヒルだよなあ~。

f:id:fururinaYOC:20210609213904j:plain

ヒルなボル

スナネコ4姉妹も、すっかり仲良しになって、走り回っていました。
なんと、妹たちがアミーラよりも体が大きくなったんだとか。
相変わらずキュートな子たちです(^^)。


f:id:fururinaYOC:20210609214124j:plain

              スナネコ姉妹

私が行った時には、アムールヤマネコのミカン、元気に歩き回っていたのですが、
最近は高齢のため、ほとんど寝ていることが多いそうな。

わたしが訪れて数週間後、ミカンは、バックヤードに引退し、現在はのんびりと老後を過ごしているそうです。
ミカン!お疲れ様!

f:id:fururinaYOC:20210609221107j:plain
           アムールヤマネコのミカン

今はワンニャンリビングや、ネコによるショー「ザ・キャッツ」が感染防止で休止中だけれど、状況が良くなれば、ザ・キャッツは夏にリニューアルオープンだそうです。




お昼は、オープン狙って、ヤマネコランチ、ゲットしました!

f:id:fururinaYOC:20210609214504j:plain

ヤマネコランチ 那須どうぶつ王国


グッズも可愛いのがいっぱいあって、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

f:id:fururinaYOC:20210609214612j:plain

 

f:id:fururinaYOC:20210609214625j:plain

 

f:id:fururinaYOC:20210609214705j:plain

 

f:id:fururinaYOC:20210609214735j:plain


クリアファイルは3枚買うと20%オフでお得です!

と言っているうちに、またまた行きたくなってきちゃった。
今回はネコ好きに送る…ということでしたが、
犬好きも、鳥好きも、海獣好きも、たまらない、那須どうぶつ王国です!






竹林ライトアップが幻想的!若竹の杜 若山農場

ー Bamboo Winter Lights 2020  ーWakayama Farm
宇都宮ICから車で約10分の位置に、こんなに幻想的な穴場スポットがあります。

f:id:fururinaYOC:20201124215506j:plain

幻想の竹林ライトアップ


東京ドーム5個分の広大な敷地に繰り広げられる、幻想の竹林ライトアップと、光とサウンドのショー。実は我が家から車で5分の位置。噂には聞いていたのですが、これ程すごいとは!灯台下暗しでした・・・。

 

f:id:fururinaYOC:20201124220637j:plain

BambooWinterLights2020


取材で、園主さんにお話を伺って、すごく感動したのが、こうして竹林を公開したり、ライトアップをはじめた最初にある思い。

「竹に触れて、竹と遊んで、竹を好きになってほしい」
この思いから、竹林の公開をはじめたそうです。
そういわれると竹林鑑賞スポットの写真を見てみると、ほとんどが、柵があったり塀があったりで竹林の中に自由に足を踏み入れられないんですね。

f:id:fururinaYOC:20201124220819j:plain

若竹の杜 若山農場


ところが、若山農場は、自由に竹林の中に迷い込める!
私「触ってもいいんですか?」
園主さん「はい、もちろん」
私「ハグしちゃってもいいんですか?」
園主さん「どうぞどうぞ(笑)」

竹は、僅か2か月で天に聳えるほどの高さになる。
大量の水を大地から吸い上げ、太陽の光を燦燦と浴びて天に伸びる真っ直ぐな竹は命のパワーみなぎる逞しさ。
ということで、ハグさせていただきました!

古木があるとハグしてパワーを頂くのが大好きなんですと話したら「古木もあるんですよ!」とのこと、さっそく案内していただきました。

竹林を従える巨大な古木

f:id:fururinaYOC:20201124220441j:plain

竹林と古木

ハグして見上げる

f:id:fururinaYOC:20201124220544j:plain


こちらも感動でした。
竹林があまりに素晴らしくて、ライトアップの記事1っ本のつもりで取材させていただいたのですが、昼間の竹林の記事もぜひ書かせていただきたいとお願いをしてきました!

 

「るろうに剣」や「カツベン」、キングダム KINGDOM」」など、たくさんのロケも行われているんですよ。

それでは、記事に載せきれなかった写真と、記事中の動画を最後にご紹介します。

f:id:fururinaYOC:20201124221753j:plain

 

f:id:fururinaYOC:20201124221825j:plain

 

f:id:fururinaYOC:20201124221851j:plain

 

f:id:fururinaYOC:20201124221909j:plain



f:id:fururinaYOC:20201124221928j:plain

 

f:id:fururinaYOC:20201124221955j:plain


動画にも出てくる、このブランコ、すごかったです。
3次元に飛び出していきそうな・・・。

f:id:fururinaYOC:20201124222137j:plain

竹のブランコ「ナイトスイング」

youtu.be
そうそう、散策の途中ではお抹茶やコーヒーと、若山農場の栗を使った和菓子や栗のダクワーズも楽しめます。

f:id:fururinaYOC:20201124222555j:plain

茶屋でスイーツも楽しめる💛

f:id:fururinaYOC:20201124222638j:plain

土日祝日だと、竹の器でお抹茶がいただけ、竹の器は持ち帰れます。コーヒーカップにしたり、小さな剣山をいれて花器にするとすごく素敵。

 

 

あしかがフラワーパーク、5年連続でイルミネーションアワード1位獲得!

昨日発表の第8回イルミネーションアワード。

イルミネーション部門で、あしかがフラワーパークが5年連続1位を獲得しました。

2020年はブルーライトアップに賛同し青い光での演出も!

 

あしかがフラワーパークのイルミネーションと、他のイルミネーションを見て思うのは、どのイルミネーションもステキだけれど、ここがちょっと他と違うのは、イルミネーションの花々一つ一つを、樹木や花を育てているスタッフ自らが、デザインし発注、出来上がった花々のライトを、またまた、スタッフたちで行うということ。

f:id:fururinaYOC:20201106133438j:plain



日々、花を見て、知り尽くしているスタッフたちが、咲いた花の花びら一枚一枚を観察し、スケッチし、そうしてこのイルミネーションを作ってるなんて、取材するまで知らずに、話を聞いてびっくりしました。

f:id:fururinaYOC:20201106125436j:plain

光の蓮の花


たとえば、蓮の花は水面から何センチ上で花をつけるか、とか、藤の花の長さは何センチのものがあるかとか(笑)。この写真の花はデザインや色合いを決めて発注したものの出来上がってきた光の花の色に納得できず、スタッフたちが更に色づけしたそうで(^^;)。。よく見ると、ついてるついてる!

f:id:fururinaYOC:20201106133320j:plain




そこまで拘らなくてもいいんですけどね、と笑いながら、でも、そうせざるを得ないのが、愛する育てた花々をイルミネーションで再現したいという、スタッフたちの思いなんだな・・と。ちょっと胸がジーンとしたりして。

そして、ここの代名詞ともなっている奇跡の大藤。
これは“あしかがフラワーパーク”の前身・早川農園にあった「250畳の大藤」。都市開発のため移植を余儀なくされた当時樹齢130年の大きな藤を、移植困難とされていたけれど、女性樹木医第1号の塚本こなみ氏が見事に移植を成功させたもの。

youtu.be


今ではなんと、当時の15倍の棚面積に成長したこの大藤。昨年は大風で酷い冠水被害を受けたけれど見事に乗り越え、今年は一番美しい季節をコロナで休園となり、ひっそりで咲き力を蓄え、力強く生きています。その逞しい生命力は、見ているととっても勇気づけられます。こちらも、そのエネルギーを表現したイルミネーションプログラムが見事! こちらは一昨年のものですが、奇跡の大藤のイルミネーションをご紹介しています。

youtu.be


そして、2019年~2020~2021のシリーズは命の木のイルミネーションや4色の藤の花のイルミネーションや光の噴水も加わり、さらに感動的なプログラムに。

youtu.be
これだけの数のイルミネーションを準備するのは一体どんだけの手間~?って思ったら、もう夏からスタッフたちは樹木や花々を傷つけないよう細心の注意を払って手作業で取り付けてるのだそうです。施工を外部に頼まないのは、樹木を知らない人に頼んで、大切な樹木を傷つけるわけにはいかない・・・。そういう思いもあるのでしょうね。

記事に貼り切れなかったお写真をいくつか。

f:id:fururinaYOC:20201106132052j:plain


f:id:fururinaYOC:20201106133107j:plain

 

クリスマスファンタジー。そりに乗って写真が撮れます!


記事も読んでいただけたら、さらにリツイートとかしてくれたらめっちゃ嬉しいです。
園内のフード情報も入れてあります。

 



那須どうぶつ王国の赤ちゃん💛スナネコ💛レッサーパンダ💛ミナミコアリクイ・・・💛


スナネコ・マヌルネココツメカワウソ・ペンギン・レッサーパンダライチョウミナミコアリクイ…etc・・・続々と超キュートな子どもたちが誕生している那須どうぶつ王国

f:id:fururinaYOC:20201024001136j:plain

まだ小さかった人工保育の赤ちゃんも、ジャミママに育てられている2匹の赤ちゃんも、元気なスナネコの子どもに成長し、やんちゃ盛り。

 

f:id:fururinaYOC:20201024001844j:plain


先日、レッサーパンダの赤ちゃんの公開の取材に行った時にはずいぶん大きくなり、元気に遊ぶ可愛い姿を見せてくれました。ジャミママもすっかりママの貫禄がついて、子猫の毛づくろいをしている姿にほっこり。

f:id:fururinaYOC:20201024002102j:plain


公開が始まったモフモフしっぽのレッサーパンダの赤ちゃんも、もう可愛すぎ。
ヨチヨチ歩く姿がたまりませんでした。


f:id:fururinaYOC:20201024002241j:plain

夏には、大丈夫か~?っていうくらい、はかなげでヨチヨチだったジェンツーペンギンの赤ちゃん(写真)も、すっかり大きくなり、命の逞しさを感じます。

そんな、那須どうぶつ王国の子どもたちの「今」の様子を、ご紹介しました。
日に日に大きくなるので、可愛い子供時代を見たい方はお早めに訪れてくださいね!

www.travel.co.jp

youtubeはじめちゃいました!初投稿はレッサーパンダの赤ちゃん!

こんにちは!ってこんばんはか~(笑)。
先々週は「那須どうぶつ王国」でレッサーパンダの赤ちゃんの取材をしてきました。
まもなくLINEトラベルのスナネコ記事にレッサーパンダの赤ちゃんを追加した修正版がUPされる予定です。

f:id:fururinaYOC:20201015211224j:plain

赤ちゃんは、まだ食べ物に執着がないそうで、だんだん食べる喜びを知って食いしん坊になっていくそうです。

 

記事に入れた動画は1分間に納めなければならず、入れたいシーンが入りきらず・・・思わずyoutubeはじめちゃいました(^^;)。やらなきゃいけないこといっぱいあるの言うのに、も~、相変わらず堪え性のない私です(←O型・牡羊座)。

 

ということで、youtubeのチャンネル名は「大好きコレクション」
私の感動した、大好きな風景や食べ物や動物や・・・、皆さんと一緒に楽しめたら嬉しいです。
youtube.com1回きりの投稿で終わらないよう頑張ります。
たぶんカメupですが・・・。
チャンネル登録してくれると励みになります!
初投稿のレッサーパンダの赤ちゃんはこちら。


youtu.be


まもなく記事が公開になったらまたご紹介しますね!


最新版!金沢のお土産が可愛すぎ~♪

女子に人気の観光地の中でも、観光、ショッピング、美味しいものとワクワクが止まらない金沢。

f:id:fururinaYOC:20200927003115j:plain

金沢ひがし茶屋街

お土産探しもとっても楽しいんです。
昨年、2年ぶりの金沢に行ってきましたが、新製品のお土産も出ていて、宝探しのごとく、あちらこちらのお店を覗いてきました。

そんな中でも注目のお土産をまとめてみました。

www.travel.co.jp
このサムネイルに使ったのは、老舗 中田屋のハローキティきんつば
オレンジ色がシナモンの香りがお洒落な「きんつば あっぷるぱい」、紫色が爽やかな酸味の「きんつば みっくすべりー」6個セットには、ちゃ~んと素敵なハローキティの風呂敷がついてるんです。包装紙を捨てなくていいように考えられたエコで可愛い風呂敷、愛用しています。

金沢×ハローキティといえば、不室屋のハローキティ宝の麩もメチャ可愛い!
発売時は5個入りセットのみだったのですが、最近は2個入り、一個入りも発売され、ネットショップや東京各地・横浜・名古屋・神戸などの不室屋ショップでも買えるのが嬉しいです。

f:id:fururinaYOC:20200927011113j:plain

こちらはちらし寿司と組み合わせてみました♡


そして今回、すっかりファンになったのが、にし茶屋街の「甘納豆かわむら」。
あまりにたくさんの、可愛らしくて美味しそうな甘納豆各種。
試食もいっぱいしちゃいました。

こちらは記事にご紹介しきれなかったおいしいもの。
甘納豆かわむらに併設されている「ノマノマ」のスイーツ。
これがまた、美味しくて可愛いのです。

f:id:fururinaYOC:20200927010812j:plain

ノマノマ  シーズンごとに、旬のフルーツなどを使った、賞味期限6分のモナカ。

 

こちらは金沢駅隣接の金沢百番街に入っている「河内屋」冬場限定の「雪だるまくん。」 
可愛いだけでなくチーズも入ってて、めちゃうま。

f:id:fururinaYOC:20200927011646j:plain

金沢百番街 河内屋 ゆきだるまくん

 

そして、トラのストーリーがたまらない「金沢ぶどうの木」のにゃんこのお菓子シリーズ。新製品「キャラメルプリンとにゃんこのモナカ」もキュンキュンしちゃう可愛らしさ。食べるのに勇気がいります。

f:id:fururinaYOC:20200927011823j:plain

にゃんこトラのお菓子

こちらは金箔の「泊座」が出している「金の縁起や」
縁起の良い品々がたくさん揃っているのですが、金の招き猫が可愛い~。
招き猫のはずですが「てへっ」って、照れてるようにも見える(笑)。
縁起よきお土産は、自分にもほしくなっちゃう。

f:id:fururinaYOC:20200927012427j:plain

            金の縁起や(泊座)

お土産~、と言いながら、帰ってみれば、自分用のものがいっぱいでありました。
お取り寄せできる品々も多いので、おうちでもお楽しみくださいね!
       

#金沢

#女子旅

#おみやげ
#ひがし茶屋街
#土産
#ハローキティ
#にゃんこのバウム

 





 

.

 





日光・鬼怒川 部屋食・個室食が楽しめる温泉宿

今年はコロナ感染で、旅行に行くのもちょっと勇気がいりますよね。
でも、そろそろ、お出かけして、リフレッシュしたい。
そんな時には、部屋食、個室食の温泉宿がおすすめ!

有名どころは皆さんよくご存じかもしれないけれど、あまり知られていないけれど、とっても素敵な、リピーター多数の穴場のお宿もあるんです。
そんな一つが「別邸 向日葵」

日光駅に近く、とっても素敵な車で日光駅駅から、駅へ、送迎もしてくれます。

そしてなんと!

別邸向日葵のクラッシック館はイリアムモリスの壁紙!
そしてロマンティックな自分のお部屋で食事ができるんです。

しかも!
アメニティはロクシタンジョンマスターオーガニックトリプルCオムニサンスのいずれかをプランにより選択!

シェフは「日光プリンスホテル」などの料理長を歴任した平山料理長。メッチャ豪華で美味しいですでよ。

f:id:fururinaYOC:20200402161727j:plain


他にも、とっても素敵なお宿を5選で紹介しましたので、ぜひ、日光・鬼怒川へ遊びに来てくださいね。

 

www.travel.co.jp


#日光 #部屋食 #個室食 #鬼怒川 #ホテル #バーチャル旅行 #別邸向日葵 #日光千姫物語 #紫雲荘 #志季大瀞 #鬼怒川グランドホテル #夢の季 #日光 #奥日光 #奥日光湯元温泉 #鬼怒川

ドロミテ 白川義員さんの写真集「ALPS」とZOPPE村の思い出

 


今日は私が初めてドロミテと出逢った思い出を少々・・・

って、長くなっちゃったけど(^^:)


 今日、ずっと探していた白川義員さんの「THE ALPS」がメルカリで出ていて購入し、届きました。経年焼けしているのと1969年という、半世紀前の印刷技術の違いで、写真展で見た神々しいまでの山々の写真の色とは違うものの、白川さんの撮る山々の神々しさ、素晴らしさは十分に伝わってきます!

 

わたしが初めてドロミテを知ったのは、この白川さんの写真展で見たZOPPE村からのPELMOとローゼンガルテン、もしくは佐貫亦男さんのアルプスの本かどちらかだだったと・・・(記憶が定かでない・笑)。それからしばらくして、BS音楽紀行でAlpe di siusiの天国のような風景が流れ、これもドロミテと知って、ドロミテへの片思いがどんどん膨らんで。

 
当時はパソコンは持っておらず、まだ、ドロミテの情報の紙媒体もコルティナ以外はほとんど無く、ミシュランの地図でZOPPE、Alpe di siusi、ローゼンガルテン山を何日もかけて探した。そしてイタリア観光局でドロミテ周辺の観光局の住所を聞いて、返信用切手を添えてパンフレットを送ってくれるようにお願いして・・・。
 
alepe di siusiとローゼンガルテンが見える村はバスでの行き方をパンフレットから見つけられたけれど、zoppeは観光局もなく、バスの情報も皆無。zoppeはあきらめて初ドロミテはAlpe di siusi
  ↓
f:id:fururinaYOC:20200904214949j:plain
 

ローゼンガルテンを見渡せるtiers谷St.ciprianでは、ローゼンガルテンの絶景スポットにあるチプリアーナーホフに。今はとっても大きなホテルに進化していますが、当時はまだ建物もひと棟で。とても気性の穏やかな大きなワンちゃんがいました。オーナー夫婦のお子さんたちが小さくてかわいい盛り。今はすっかりきれいなお嬢さんになってるのでしょうね。
   ↓

f:id:fururinaYOC:20200904215742j:plain

そしてセッラ山塊を一周する旅となりました。
セッラ峠では、モルゲンロートを見ようとバッチリ早起きしたのに、ホテルのドアの鍵が開いてないというのんびり~な峠の宿マリアフローラ。でもとっても親切なお宿でした。
 f:id:fururinaYOC:20200904220514j:plain
2001年の初ドロミテの時は、まだ日本ではドロミテは一部の山好の間で語られているだけで、世界遺産にもなっていなかったので、お客さんはヨーロッパの人がほとんど。
 
2000年に、alpe di siusiの観光局にホテルリストを送ってほしいと手紙を書いたら「日本人から問いあ合わせがあった!」と現地で話題になったらしく、全然知らなかったレノン高原のホテルから「あなたのことを観光局で知りました。レノン村に来ませんか?」と、ホテルとレノン村のパンフレットが届いてびっくり。今だったら個人情報で大問題になりそうだけど、のんびりしていたなあ(笑)。
 
2004年には、「みんなでドロミテに行こう」のヤフー掲示板がたち、ドロミテの情報が一気に手に入るようになり、念願のzoppeへ。
zoppeでは、見たかった村を抱くペルモ山は、バスからほんのちょっと見えただけで、悲しくもそのあと雲の中に。なんせ、僻地なんで、お昼を過ぎたらレストランもバールも閉まってしまい、お店はマイクロバスの移動何でも屋さんが一代村の広場に止まっているだけ。帰りのバスは2時間後・・・。村を散策してもあっと言う間に回ってしまい、ペルモが見えないと何も見る者もなく・・・。仕方なく、移動者でくだものを買ってバス停でかじりながらしょぼんとしていたら、一年配のご婦人が声をかけてくれました。 その思い出はこちらに
   ↓
 
マリアマンマとの思い出
その後、2009年ドロミテは世界遺産にもなり、テレビでも紀行番組で取り上げられたり一気にメジャーな観光地へ。ドロミテは3度行っているのだけど、再訪の時にはのどかだった村に大型ホテルが立っていたり、小さくて家庭的だった宿が大きなホテルにかわっていたり、たくさんのツアー客が来ているのを見ると、ほんとは喜ぶべきことなんだろうけど、ちょっとさびしい・・・。
 
そんな中でも変わらないのがzoppeの村。数年前に「BSイタリア小さな村物語」で、ゾッペが取り上げられたことがあって、全然変わらないzoppe村を懐かしく見ました。その放送の中でzoppeでとてもお世話になったマリアさんの遺影が写りました。
なんと番組のドキュメンタリーの登場人物のお母さんだったんです。

マリアさんには本当に親切にしていただいて、その後もプレゼンとを贈ったり贈られたり、そしてクリスマスカードのやり取りを数年していたのだけど、ある時からお返事が来なくなって・・・。そうか、亡くなっていたのだなあ、と・・・。
 
f:id:fururinaYOC:20200904222800j:plain
 

今日、こうして、再び白川さんのzoppeと、マリアマンマから頂いたエーデルワイスの花とペルモの絵葉書を眺めて、あの時の感動がよみがえっています。

f:id:fururinaYOC:20200904222927j:plain
 
マリアマンマから帰国後に送られてきた絵葉書には、こんな言葉が添えられていました。
 
「ゾッペからのペルモ山が見えなかったあなた方が、この写真と花を見て幸せな思いになれますように」
 
マリアマンマ・ありがとう。
だいすき。
 
 
#ドロミテ #ドロミーティ #dolomiti  #旅の思い出 #旅行 #イタリア #エーデルワイス #dolomiti #zoppedicadore #zoppe #pelmo #写真 #白川義 #アルプス #alps

スナネコ母子・スナネコママのジャミールと赤ちゃんも公開開始!那須どうぶつ王国



本日(8月22日)から、那須どうぶつ王国にてスナネコの母子も公開開始されました!

www.travel.co.jp

f:id:fururinaYOC:20200822170443j:plain

ジャミールもすっかり逞しく優しいママ💛


ママに甘えている二頭の赤ちゃんの可愛いこと。
でも、こうしてみてると、スタッフさんの愛情をいっぱい受けているけれど、なんとなく人工哺育の赤ちゃんたちがせつなく感じる・・・。
でも、そんな私のお節介な感傷など、みじんも感じさせずに、人工保育のアミーラも赤ちゃんも元気いっぱい。


f:id:fururinaYOC:20200822171352j:plain

アミーラお姉ちゃん

f:id:fururinaYOC:20200822171724j:plain

勝気な女の子だそうです。人工哺育の可愛い赤ちゃん



ママに育てられてる子たちも、人工保育の子たちも、元気に育って幸せな猫生を送れますように。そしてシャリフとジャミールのお父さんお母さんたちと幸せなスナネコ一家の日々が続きますように。

スナネコの赤ちゃんにキュンキュン!「那須どうぶつ王国」へGO | 栃木県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

 

#スナネコ #スナネコ赤ちゃん #スナベビー #那須どうぶつ王国 #スナネコママ #猫が好き




 

 

砂漠の天使・スナネコの赤ちゃん

 

スナネコの赤ちゃんに会いたい!那須どうぶつ王国へGO!│LINEトラベルjp


那須どうぶつ王国で、7月に生まれたスナネコの赤ちゃん
4月に生まれたお姉ちゃんスナネコ・アミーラの横のお部屋で、元気な姿を見せてくれています。

 

www.travel.co.jp

もうめっちゃ可愛くて!

ちびすな


公開の少し前に取材に伺ったのですが
ちょうどミルクをおねだりして、ミルクを飲んでいるところでした。



 

お姉ちゃんとも無事ご対面をはたし・・・♪
これから展開するスナネコ・シスターズ、スナネコ・ファミリーのストーリーが楽しみで仕方ありません。



2020-8-13 スナネコ赤ちゃん公開 (31)
       (写真提供 那須どうぶつ王国

こちらの記事に、詳しくレポートしてあります。



記事に入りきれたかったお写真はこちら。よかったらなごんでください
赤ちゃんスナネコ
117641817_2598538373793893_6619244927667222881_o

117596693_2598538433793887_6565425781138496380_o

117429925_2598538363793894_2799685554022646232_o

117386083_2598538487127215_4433986250318884025_o

お姉ちゃんスナネコ アミーラ117307305_2598538677127196_5963693112138030082_o

117318905_2598538857127178_3587116446430085740_o

117727954_2598538990460498_1652179338522778400_o

ショップのスナネコグッズも可愛い!  こちらは迷いに迷って選んだクリアファイル
IMG_9970

最大のお気に入りは、スナネコ赤ちゃんが「こんにちは」って話しかけてくれるこのマウスパット。眺めては「ニャ」と話しかけ、きゅんっとなって、あまり仕事が進みませんが(笑)

IMG_9971

スナネコママ・ジャミールが子育て中の2頭の赤ちゃんも、運が良ければ姿を見せてくれます。取材終わったけれど、足しげく通っちゃいそうなスナネコちゃん。
元気に、成長してほしいです。まずは、アミーラと赤ちゃんが一緒にじゃれあって遊ぶ姿が楽しみ!


リツイート大歓迎です



日光・世界遺産エリアに「西参道茶屋」オープン!栃木のソウルフードちたけうどん、天然氷かき氷も!

www.travel.co.jp
2020年、ザ・リッツ・カールトン日光、日光ふふ、とラグジュアリーホテルのオープン予定が続き、日光は大きく進化しています。そして東武鉄道が3月に開業させた新たなグルメスポット「西参道茶屋」が大評判となっています。栃木県民なら知らない人はいない栃木の美味しい3つの名店が4店舗出店しています。本当に美味しいんですよ♪



f:id:fururinaYOC:20200703204841j:plain

茶寮 日りん  ちたけのおうどん

おすすめメニューはたくさんあるのですが、まず、県外の方々に食べてもらいたいのが「ちたけうどん」。栃木県民のソウルフードと言っていいくらい、県民に愛されてるキノコなんです。キノコそのものはポサポサしていてあまり美味しくないので、他県では見向きもされないのかもしれないのですが、茄子と油でいためて汁にすると、もう、すっごく美味しいんです。濃厚な香りとコクは何ともたとえようがなく「食べてみて!」という以外ありません。

西参道茶屋の「茶寮 日りん」で食べられます。ツルツルシコシコの平打ち麺には日光名産の湯波が練りこんであります。

 

f:id:fururinaYOC:20200703205101j:plain

茶寮 日りんでは、日本茶の魅力をたっぷり楽しめるメニューも。
そしてアイス最中・わらびもちや・お団子・つぶ餡などが美しく盛られたパルフェプレート、日光天然氷のかき氷もぜひ食べていただきたい日光スイーツ!


f:id:fururinaYOC:20200703205825j:plain

ドラバタさん 抹茶 & ドラジェラさん いちご


こちらは新しく日光スイーツの新星として誕生した「日光ドラバタさん」。栃木では知らぬ人はいないジェラートの名店伊澤いちご園の出店です。インスタ映えも抜群の美しさと美味しさが自慢です。 どれも美味しいけれど、ふわふわしっとりのドラ焼きに、自家農園完熟いちごで作るジェラートをサンドした「どらジェラさん いちご」がおすすめ。



f:id:fururinaYOC:20200703214022j:plain

テイクアウトで楽しみました!マンテングリルチキン

このほかにも、マンテングリルチキンのジューシーな炭火焼チキンやアルコールも楽しめる「manten chickengrill nikko」



f:id:fururinaYOC:20200703214327j:plain

      日光珈琲西参道  麹カレー

 

こちらは日光珈琲の麹カレー、栃木の老舗・油伝味噌の麹、手紙社などの雑貨や、栃木県下の手仕事の素敵な作品も楽しめます。

詳しくは記事からどうぞ。動画も入っています。
リツイート大歓迎です。

 



#日光 #旅行 #栃木県 #塩原温泉 #女子旅 #カップル旅行 #源泉かけ流し
#温泉付き客室 #女子一人旅 


 

 

 

 

減農薬のサクランボ狩り「こまき園」 園主さんの心意気に胸を打たれた

東北自動車道宇都宮ICのすぐそばに、減農薬有機質栽培のサクランボ狩りができる果樹園があります。

www.travel.co.jp
栃木県では初めて さくらんぼ栽培に着手したパイオニア「こまき園」。

f:id:fururinaYOC:20200607220726j:plain

サクランボ狩りは脚立も使って、ちょっと冒険気分(^^)

数年前この記事を書くにあたり、園主さんにサクランボ園を案内していただいて、一からサクランボ栽培を始めたご苦労や、減農薬栽培への思いなどをうかがいました。

f:id:fururinaYOC:20200607221218j:plain

美味しいだけでなく可愛いさくらんぼに、ほっこり。

開園するにあたり、山形のさくらんぼ園に行き、栽培法を学ぼうと思ったけれど、企業秘密だからとどこも教えてくれず。でも、教えられないけれど、見て盗むのは勝手だよ、と言われ、多いときは週に3回も山形に通って、見て学んだそうです。

f:id:fururinaYOC:20200607222408j:plain

佐藤錦

さくらんぼの樹は虫が付きやすく、減農薬をするには大変なご苦労があるそうです。でも、さくらんぼ狩りは取ってすぐ洗わないで食べるから、孫たちには農薬をできるだけ使わない、安心なさくらんぼを食べさせたいと思う、同じようにお客さんにも安心して食べられるさくらんぼを食べてもらいたい、と話してくれました。

そして、この取材中に園主さんに電話が入りました。減農薬にチャレンジしている後輩のようで「そうか、虫がついちゃったか…」と言いながら、いろいろ細やかに対処法をアドバイスしてあげているんです。自分は「企業秘密」と、教えてもらえず、見て覚えて、試行錯誤しながら手にした栽培のノウハウを、若人たちに惜しげもなくアドバイスしている園主さんの心意気に、心を打たれました。

私は農薬を何度もかけた野菜や果物は嫌で、できるだけスーパーでも減農薬のものを買っているのですが、「安全で安心だよね」ってしか、それまで思いませんでした。でも減農薬や無農薬で作物を作るには、たいへんなご苦労があって、それでも減農薬や無農薬栽培にこだわる生産者さんの思いがあるんだなあと、しみじみ感じた取材でした。

いつもは、たくさんの人でにぎわうサクランボ狩り。
ことしは、コロナ感染防止から、完全予約制となり、入園者を制限してのさくらんぼ狩りになるそうです。

珍しい品種もたくさんあって、いろんな味を楽しめて、本当に楽しいさくらんぼ狩りです。宇都宮ICから車で3分ととても便利なところなので、ぜひ、予約をして園主さんの思いのこもったサクランボを食べてみてください。

県をまたいでの移動が自粛となっている方は、来年にどうぞ!



シェア大歓迎です(^^)。